
こやなぎこんにちは、こやなぎです。
動物園といえばいろんな動物がいますが、
今回は熊がメインの牧場に行ってきました!
昭和新山熊牧場

熊牧場に向かう途中、昭和新山がお目見え!
赤茶色の山肌からガスが出ていてエネルギーを感じます。

奥に進んだところに昭和新山熊牧場が!
訪れたのは平日でしたが、海外の観光客の方でかなり賑わっていました。

入り口のクマの置物がかなりデカい!
本物もこれくらいのサイズだったら…と考えると怖くなりました。
お土産コーナー

さっそく入店するとまずはお土産コーナー。
熊牧場とだけあって、クマグッズがたくさん置いてありました!

北海道夕張市のゆるキャラ「メロン熊」のグッズも!

入場券売り場

お土産屋さんの奥にクマ牧場の受付がありました!
こちらでクマ用のおやつも購入できます。
クッキーとリンゴの販売があり、リンゴはクマの大好物なんだそう。
しかもリンゴは秋から3月いっぱいまでの限定販売らしいので見かけたらラッキーですね!

入場料は一般料金で大人1,000円、小人500円でした。
もう一つ有名な熊牧場が北海道にはありますが、
あちらは大人3,000円(ロープウェイ込み)のため比較的お手頃な印象!
園内の雰囲気

入口を抜けると、小さい動物園のようになっていました。
撮影スポット

ちょっとした撮影スポットもあります

熊神社もあります。
神社の横には絵馬がありましたので何かお願い事を書いてみても良いかもしれません!
あらいぐま牧場

クマにちなんでアライグマの牧場もありました。
アライグマが2匹寝ていたんですが…

おやつ投入口からクッキーを入れると…目覚めて食べてくれました!
こやなぎ座り方がかわいい。。
若くま牧場

人生初のヒグマ。
覗いてみると思っていたよりも大きくて、ちょっと怖い雰囲気。
クマのニュースが今年は特に多いですが…街中では絶対に出会いたくない!
くまのアパート

こちらは1〜2才のクマ。かなり近くで見られます。
大人よりはあどけない感じですが、鋭い爪が近くで見えてちょっと怖い…。

先ほどのクマのお隣さん。
柵に手をかけて、やんのか!と言わんばかりのポーズですね…(汗)
アパートは2階建ですが、2階のクマはちょっと見えにくい感じでした。
大牧場

こちらは9才以上の大人のクマ。
牧場内で最大のオスクマたちが集まっているんだそう。
クマのわざもプロ級なんだとか!ということで、おやつをあげてみます。

こちらが入園時に購入した200円のおやつ。
大きめのクッキーがごろごろと入っています。

良い場所を陣取ってこちら側を見ているクマがいたので、
おやつのクッキーを見せてみると…

え?!

なんですか、このポーズ!!
両手を広げてアピールしてきます。芸達者!
こんなポーズされたらおやつをあげたくなりますよね。まんまと誘導されてしまいました。
うまく投げられるとホールインワン!口でキャッチしてくれます!
こやなぎ賢い!!
ヒグマに圧倒されつつも、
餌やり体験ができて大人でも楽しめる熊牧場でした♪
店舗情報
| 店名 | 昭和新山熊牧場 |
| 住所 | 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山183番地 |
| 営業時間(4月) | 8:30〜16:45 |
| 営業時間(5〜10月) | 8:30〜17:00 |
| 営業時間(11〜3月) | 8:30〜16:30 |
