
こやなぎこんにちは、こやなぎです。
夏ということで、スーパーにはいろんなフルーツが並んでいますが…
最近気になるのはメロン。
北海道といえば夕張メロンが有名!
スーパーで買うのもいいけど、せっかくなら夕張で食べたい!
ということで、さっそく行ってきました。
夕張あきんど屋

土曜日の13時半ごろ到着。
1〜2組のお客さんがいましたが空いていてラッキー!
メニュー


メニューはこちら。
完売のものもありましたが、
夕張メロンを食べるか、ソフトクリームを食べるか、
どっちもを取るか…悩ましい!!
夕張めろん おおばんぶるまい

夕張メロンとソフトクリームどっちも食べたい!と、
生パフェと悩んだのですが、せっかくなのでおおばんぶるまいに。
半玉の夕張メロンにたっぷりのソフトクリーム。
あっさり目のソフトクリームに、甘くてジューシーなメロンが合う!
メロンは冷蔵庫に入っていたので、冷たくておいしい〜。
上側のメロンだけ丸くくり抜かれているので、下はスプーンですくって食べます。
さすが、大盤振る舞いなだけあってボリューム満点!
食後のデザートに食べるなら2人1つで丁度いい量でした。
こやなぎ大満足過ぎる!!
店舗情報
| 店名 | 夕張あきんど屋 |
| 住所 | 北海道夕張市清水沢3丁目131番地 |
| 営業時間 | 10:00〜17:00 |
| 販売時期 | 6月上旬〜8月中旬ごろ |
JA夕張メロンドーム

せっかく夕張に来たので、もう1件立ち寄ることに!
先ほどのお店から車で10分くらい離れたところ。こちらはJAのお店です。

入店するやいなや、試食用の夕張メロンを頂きました。
冷え冷えで甘くておいしい!!
こやなぎメロン…こっちの方が甘いかも…
メニュー

メニューはこちら。
こちらの方がソフトクリーム以外はお安いようです。
違いとしては夕張メロンソーダが置いてありますね!
できれば夕張メロンソフトのっけを注文して食べ比べしたいところですが、
お腹いっぱいでさすがに断念しました…。
夕張メロンソーダ

注文したのは夕張メロンソーダ。
ソフトクリーム(+50円)を付けて、フロートにしちゃいました〜!
ソフトクリームは先ほどのお店よりもちょっと甘め。でメロンも甘い!
最初は、お互いに主張してるかも…と思いましたが、
後半は慣れてきてどちらも美味しく頂くことができました。
メロンソーダは甘さ控えめでおいしい!
シロップ感が全くなく、これが本物のメロンソーダかと感じました。
ちなみに一口サイズの夕張メロンは8個も入ってました♪
夕張メロンの食べ放題

ちなみに日本で唯一の夕張メロン食べ放題もあるそう!
お値段は中学生以上3,500円で30分間の食べ放題。
わたしが覗いたときは一組のファミリーが食べてました。
カットされたメロンが冷蔵庫にたくさん入っていたので、
冷えたものが食べられそうな雰囲気でした。
ちなみに当日受付でも対応してくださる場合があるそうですが、
団体の方が来られる可能性もあるので事前予約した方が間違いなさそうです!
店舗情報
| 店名 | JA夕張メロンドーム |
| 住所 | 北海道夕張市沼ノ沢213−27 |
| 営業時間 | 9:30〜16:30 |
| 販売時期 | 5月下旬〜8月中旬ごろ |
JA夕張市農協銘産センター

最後の最後にこちらにも立ち寄りました。
山の中にあって凄いところにある!

さすがにもうお腹いっぱいで、何にも食べられないんですが…
このメロン熊の入り口がみたくて来ちゃいました!
お客さんがどんどん食べられてゆく…
口の中まで凝った作りだったので、ぜひ見てみてほしいです!
旦那リアル過ぎる
ちなみにこちらもJAのお店なので、先ほどのメロンドームと取り扱い商品は似ています。

が、こちらにはメロン熊グッズの販売もありました!
ほかにも夕張メロンを使ったお土産のお菓子も。
メニュー

メニューは先ほどのメロンドームと同じ感じでした。
値段も同じですね!
ショーケースには、カットされたメロンがずらりと並んでいて、
秀品、優品とランク分けされていました。
こやなぎ食べ比べしたい!
夕張メロンの時期も間もなく終わってしまいますので、
気になった方はお早めに足を運んでみてはいかがでしょうか!
店舗情報
| 店名 | 夕張市農協銘産センター |
| 住所 | 北海道夕張市滝ノ上132番地 |
| 営業時間 | 9:30〜16:30 |
| 販売時期 | 5月下旬〜8月中旬ごろ |
