
こやなぎこんにちは、こやなぎです。
先日、東京旅行をしてきました。
訪れる場所は決まっていたものの、どこに泊まろう…?
ホテルをどこにするかすごーく悩みました。
都内だけあって、ビジネスホテルでもいいお値段。まあまあ高いんですよね(泣)
悩んだ挙句に思いついたのはカプセルホテル!
今回は一人旅ということもあり、カプセルホテルに泊まってみることにしました。
人生初のカプセルホテルにワクワクが止まりません!
カプセルホテルとは
実は日本発祥のホテル
カプセルホテルとは、箱型の個室に1人分のベッドが用意されている宿泊施設。1979年に大阪で、世界初のカプセルホテルが開業したことをきっかけに、日本各地へ広まりました。
カプセルホテルは日本発祥のホテル。
1979年に大阪で初のカプセルホテルとなる「カプセルホテル・イン大阪」を開業したのが始まりなんだそうですよ!
最近になってカプセルホテルは身近になった印象ですが、意外と歴史が長いことに驚きです。
ということで、今回泊まるカプセルホテルはこちら。
ナインアワーズ ウーマン神田

ナインアワーズウーマン神田へ。細長〜いホテルがお出迎え!
JR神田駅東口から徒歩1分のところにあります。
東京駅から一駅とかなり近くアクセス抜群。
ホテル周辺は繁華街になっていて賑やかな雰囲気でした。
また、こちらのカプセルホテルは女性専用となっています。
カプセルホテルは個室になっていないので、初めて利用される方も安心して利用できます!
ホテルに入るとすぐチェックインカウンターがありますので、
カウンターに設置されているタブレットでチェックインします。
チェックイン

チェックイン時には館内の利用説明書とカードキーを渡されました。
チェックアウトは11:00までとのことで、ゆっくり滞在することが出来ます♪
ロッカールーム

チェックインカウンターの奥に進むと、ロッカールームがあります。

チェックイン時に貸与されたカードキーでロッカーを解除。
カードキーの裏にQRコードが印刷してあるので、読み込み部分にかざして…オープン!

ロッカーの中には、ハンガー2つ・靴置き場・バッグが置いてありました。

公式HPによるとロッカーサイズは幅30cm×奥行50cm×高さ82cmだそう。
サイズ感の参考に、ロッカーにアークテリクス(マンティス26)のリュックをいれてみました。
まだ隙間があるのでちょっとした手荷物を置いたり、アウターをかけることが出来そうです!
ANAでは国内線の機内持ち込みサイズは幅25cm×奥行40cm×高さ55cmなので、
機内持ち込みOKなキャリーバッグがギリギリ入りそうなサイズ感。それより大きいと難しそうです。
が、ロッカーに入らない荷物はフロントで預かりもしてくれますので、大きい荷物でも安心ですね!
お部屋は別フロアになるため、こちらで必要な荷物を取り出して移動します。
またロッカールームより先は土足禁止のためスリッパへの履き替えも忘れずに!
アメニティ

ちなみにロッカーに備え付けられているバッグの中身は、
タオル(バスタオル、フェイスタオル、バスマット)、館内着、スリッパでした。
館内着は上下に別れているタイプで動きやすかったです。
また、サイズが合わなければ交換もして頂けるそうですよ!
そのほかのアメニティについては歯ブラシと耳栓は無料で配布されており、
シェーバー、スキンケアセット(メイク落とし・洗顔・化粧水・乳液)は有料で用意があるそうです。
忘れてしまっても安心ですね♪
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはシャワールームに備え付けられています。
洗面所

2階にはシャワールームと洗面所があります。
洗面所の写真は公式HPよりお借りしました。
左側手前がパウダー室(ドライヤー4つあり)、左側奥が洗面所、右側に複数ある扉がシャワールームです。

洗面所&シャワールームの奥には、ちょっとしたスペースが。
テーブル1、イス4脚のこじんまりしたスペースです。
こちらのホテル内にはラウンジや休憩スペースがありません。
スリーピングポット内は飲食禁止のため、こちらでご飯を食べている方もいらっしゃいました。
シャワールーム

こちらがシャワールーム。
定期的に清掃されており、とっても綺麗な状態でした!
シャワーだと身体が温まらなさそう…というイメージがありますが、
ナインアワーズではTOTOのウォームピラーというシャワーが導入されているので、
シャワーだけでも十分に温まることができます!
途切れのないお湯が柱状に流れ落ちることでお湯の放熱を抑えて、温かさをムダなく身体に届けます。身体に沿って流れるお湯が、湯船に浸かるようなリラックス感を演出します。
また、手前の着替えるスペースが思っていたよりも広く、棚も2段付いており使いやすかったです。

シャワールームに備え付けられているシャンプー・コンディショナー・ボディーソープは、「TAMANOHADA(たまのはだ)」シリーズで揃えられていました。
1892年から石けんを作り続ける玉の肌石鹸のオリジナルブランドです。
天然精油ベースを使用しているそう。モデルは005-FIGで、イチジクの香りが癒されました♪
シャンプーはノンシリコンタイプです!
スリーピングポット
シャワーでさっぱりした後は、お部屋へ移動します。
3〜7階がカプセルルームで、今回は3階のお部屋でした。
扉を開けると…目の前に広がるのは宇宙チックな空間!!

こやなぎ近未来なデザイン!!

床に部屋番号が書いてありますので、
自分が使用する場所を確認して…本日のお部屋はこちらでした!
枕と掛け布団だけが置いてあります。とってもシンプル。
そして意外と広いことにビックリ!
内寸は奥行215cm×幅105cm×高さ102cmだそう。
一般的なシングルベッドのサイズは幅97cm×奥行(長さ)195cmなので一回り大きめです。

枕元の左右にはポケットがありますので、ちょっとした小物が置くことができます。

枕元には、左側からコンセント×1、調光器、USBポート×1です。
調光器をくるくる回すことで照明の明るさを調節することができます。
こやなぎ明かりを消して…おやすみなさい〜
チェックアウト
カウンターでチェックアウトの手続きをし、館内着とカードキーを返却します。
チェックアウトは11:00までとなっています。
延長サービスはありませんのでご注意ください。
宿泊料金について
ビジネスホテルよりは費用が安く済んだカプセルホテルですが、
どうせ泊まるなら安く泊まりたい!ということで少しだけ調べてみました。
最低価格保証がある公式HPが安い

最低価格保証がある公式HPでの予約が一番お安く泊まれそうでした。
日にちによって値段は違いますが、早めに予約することで早割が適用されます。
予定が決まっている方はお早めに。
また事前決済することで5%OFFになります。
ナインアワーズ会員の場合は、さらに5%OFFに!
ナインアワーズ会員は無料で登録できますので気になった方はぜひ!!
楽天トラベルがオススメ!
と、公式HPがお安いんですが、実は、楽天トラベルで予約をしました。
わたしが利用した日程では、公式は4,800円のところ楽天トラベルは5,400円とお高いんですが…
楽天スーパーDEALプランを予約することで、
宿泊した後に宿泊料金の30〜40%の楽天ポイントが還元されちゃうんです!
今回は500円割引きクーポンの利用もできたため、実質3,600円ほどで泊まることができました。
こやなぎ貯まったポイントで更に楽しめる♪
カプセルホテルに泊まってみて
快適に過ごすことができた
はじめてのカプセルホテルにワクワク・ドキドキだったんですが、
とーっても快適に過ごすことができました!
ホテルの周りが繁華街ということで、ちょっと声が聞こえたり…というのはありましたが、
駅近にもかかわらず電車の音はほとんど聞こえず。
また私が滞在したフロアは半分くらいの埋まりで、
静かに利用されている方が多く、騒音で寝られなかったということもありませんでした。
ホテル内は清掃が行き届いていたのも良かったです♪
一番良かったのは女性専用であること!
はじめての利用でも安心して滞在することができました。
一人旅にはもちろん、女子旅にもオススメです!
こやなぎカプセルホテルいいかも!
店舗情報
| 店名 | ナインアワーズ ウーマン神田 |
| 住所 | 東京都千代田区鍛冶町2-9-4 |
| チェックイン(宿泊) | 15:00〜5:00 ただし、24:00を過ぎる場合は連絡要 |
| チェックアウト(宿泊) | 〜11:00 |
