家庭菜園(かいわれ大根)|③かいわれ大根はスーパーで購入するのと家庭菜園はどっちがお得?

こやなぎ

こんにちは、こやなぎです。

家庭菜園をはじめたんですが、
かいわれ大根がにょきにょき育って収穫までの期間も短く楽しい!

と、育てて気になったのがコスパ。

かいわれ大根って年中安定してお安く手に入りますよね!
安いからこそ気になるコスパ
種から育てるのと、スーパーで購入するのとどちらが安いのか気になったので調査してみました。

目次

スーパーで購入したかいわれ大根

まずはスーパーで購入したものから!
スーパーによって値段は違うと思いますが、こちらは1パック60円。

気になる重さは26.3gでした。

こやなぎ

家庭菜園と比べます!

家庭菜園のかいわれ大根

使用した種はこちら。
ホームセンターで151円で購入しました。

こやなぎ

約2.5回分で元が取れそうですね♪

1回目

初回ということで、
種を少なめに蒔いたこともあり1回目は7.9gでした。

初めての成長記録はこちらで!

2回目

実は初回に蒔いた種63粒中、7粒が発芽しませんでした。

本当に発芽しないか気になったので、
発芽しなかった種を取り除いてトレー(左側)に並べて様子を見ることに!

右側には第2弾のかいわれ大根を蒔いておきます。
前回は整列させたのですが、今回はパラパラっと置いてみました。

3日目

3日目にして、発芽しなかった7粒のうち2粒が発芽!
あわせて第2弾も順調に発芽しています。

5日目

ひょろひょろっと全体的に伸びてきたので、ここから窓際に移して緑化させます。

9日目

そろそろ食べ頃に!初回に比べて高さがあります。中には10cm超えのものも!

さっそく収穫して体重測定。2回目は9.5gでした。

3回目

4日目

2回目でパラパラっと種を蒔いても問題なかったので、今回は全体的に多めに蒔いてみました。
4日目で窓際に移します。

8日目

多めに種を蒔いたので、全体的にもっさり真っ直ぐ伸びました。
高さも全体的に10cm超えでかなり良さげに!!

収穫してみると3回目は26.0gでした。

こやなぎ

たっぷり美味しく頂きました♪

4回目

4回目!こちらで種がラストになります。
中途半端に種が残りそうだったので、残りを全部蒔いたらもっさりしました…。

収穫してみると4回目は36.5gでした!

コスパ対決!

ということで結果は…

  • スーパー
    • 1パックの価格は60円
    • 刈り取った量は26.3g
    • 1gあたり約2.3円
  • 家庭菜園
    • 種の購入費は151円
    • 全4回の収穫量は79.9g
    • 1gあたり約1.9円

家庭菜園の方が安いと言う結果に!

が、種以外の費用は含めていないので、
もしかしたらどっこいどっこいなのかもしれません…。

それでも手軽に育てる楽しみを味わえるのはいい経験かなと思っています♪

\ ポチッとお願いします /

\ ミニマリストの愛用品 /

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
目次