家庭菜園(なす・いんげん)|①7月から始めるミニマリストの家庭菜園。超初心者がDCM栽培キットを種から育ててみる

こやなぎ

こんにちは、こやなぎです。

ミニマルな生活を送っていますが、
やりたい・やってみたい事はモノが増えても良いので挑戦するようにしています。

旦那

何事も経験

今回新しくやってみたかったことは「家庭菜園」!!
ずーっと興味はあったものの実行するには至らなかったんですが、
とうとう始めることにしました〜!

せっかくなので記録がてらブログに残しておこうと思います。

目次

家庭菜園をはじめる

どうやって育てるか

観葉植物はお迎えしたことがあったものの、
家庭菜園は初めてのチャレンジ。

畑を持っていない人はどうやって育てるか調べてみると…

  • プランター栽培
  • 水耕栽培
  • 畑のレンタル

ざっとこんな感じでした。
今回は始めやすそうな①か②にすることに!

あとは、種もしくは苗のどちらから育てるのか。
初心者は苗の方が失敗も少なく挑戦しやすいとの情報があったので苗に決定。

なんとなーく方向性が決まったところで、ホームセンターに行ってみることにしました。

時期が遅かった

ホームセンターに到着!
家庭菜園コーナーを覗いてみると、プランターや土、肥料など沢山の商品があります。

何を植えるか決めてから周辺グッズを揃えようと、
まずは屋外にある苗売り場に行ってみると…

こやなぎ

苗が…ない…

7月上旬ということもあり時期が遅かったようです。。

春頃に見た時はたくさんあったんですが、
ほとんど苗はありませんでした。あってもハーブ系とか…
あとは何故か難しそうなキウイがありました(汗)

栽培キットを発見

やるぞ!と意気込んできたのに、まさか苗がないとは…
どうしようかな〜とホームセンターをうろうろしていると、
値下げされている栽培キットを発見。

プランター、土、種、肥料、支柱など全てがセットになっていて、
初心者でも始めやすいというものなんです。

こやなぎ

コレだ!!

見つけた喜びで、2種類もお迎えしました!

購入したのは

値下げされていた栽培セット

ということで、購入したのはこちら。

DCMブランドの栽培セット、つるなしいんげんミニなすに!
値下げされていて一つ600円ほどで購入しました。

売り場には3種類あったのですが、公式HPをみると同シリーズは、
6種類(ほかにミニトマト、ピーマン、枝豆、ミニきゅうり)の販売があるようです。

旦那

どれもイイネ

さっそくセットしていきます。

ミニなす(ナスがママ)

パッケージ表
パッケージ裏

一つ目は栽培セット「ミニなす」

ちっちゃい丸っこいなすが可愛いですよね!
種蒔き時期も7月下旬までとのことでギリギリセーフ。

中身はこんな感じでした。
2リットルの土が軽すぎてびっくり!

育て方説明書が同封されていて分かりやすい!

にゃんこも気になるご様子…

まずは袋のまま土に水を540ml入れて揉み込む。

こやなぎ

危うく袋を破くところだった…

なんとなくですが、土がしっとりしました。

それをプランターに入れて…

土を平らにならします。

いよいよ種蒔き!
と思って種を見てみると…なんと、種が2粒しかない!!

よく見るとパッケージにも2粒と書いてありました。
どっちも発芽しないパターンは無いの?!
とか考えてしまいますが…とりあえず蒔きます。

くしゃみでもしたら飛んでいきそうなので慎重に並べて…

土を被せて完成!!
収穫目安は約90日とのことで待ち遠しいです。

つるなしいんげん(れんたろう)

パッケージ表
パッケージ裏

二つ目は栽培セット「つるなしいんげん」

種蒔き時期は9月上旬まで!まだまだ大丈夫でした。
たくさんサヤが付くそうなのでワクワクします。

中身はミニなすと同じです。

育て方説明書

土に水を入れて揉み込んで…

プランターに被せる!

土を平らにして…

種蒔きをします。

こちらは6粒入ってました。
いんげんの種がピンク色ということに驚き!しかも大きい。。

種を蒔いて…

土を被せて完成!!

名前を書いて完成

見た目がまるっきり一緒になってしまったので、
最後に名前を書いて完成!!

どちらも日当たりのいい窓際に置いて、芽が出るのを待ちます。

こやなぎ

早く芽でないかな〜

成長記録はこちらの記事にて!

\ ポチッとお願いします /

\ ミニマリストの愛用品 /

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
目次