【北海道】札幌〜帯広の約500km下道ドライブの旅。道の駅とグルメと観光と。

こんにちは、こやなぎです。

レンタカーを借り1泊2日で帯広へロングドライブしてきました!

借りたレンタカーについてはこちら

目次

札幌〜帯広ドライブ

今回は札幌〜帯広ドライブ編になります。

道の駅スタンプラリーが子供の頃から大好きで、大人になった今では旦那とスタンプ集めをしています。
ということで道の駅巡りがメインですが今回は条件を設けることに。

それは道の駅で必ずなにか一つ食べること!!

道の駅ってご当地モノがちゃんとおいてあるんですよね。
楽しむためにも何かは一つ食べよう!ということになりました。

それでは、さっそく。

道の駅 マオイの丘公園

1件目「道の駅マオイの丘公園」

北海道初!記念すべき道の駅1件目ということで、スタンプラリーブックを購入しました。
デザインが北海道感溢れていて、とっても可愛い〜!

スタンプラリーブックは400円ですが、ただスタンプを集めるだけじゃない楽しみがあります。

スタンプラリーの楽しみ方

  • 道の駅によっては割引などのお得なサービスが受けられる
  • 集めたスタンプ数によって素敵な賞品がもらえる抽選に応募できる
  • 全駅完全制覇をすると認定書とステッカーがいただける!

割引クーポンを使えば400円なんてあっという間に回収できちゃいます。

わたしはソフトクリームの割引クーポンがあったらよく使っています。
ミルク味だけじゃなく、ご当地のソフトクリームにも使えたりするんですよね〜

こやなぎ

お得に味わえて最高!

抽選の賞品内容や応募方法については公式HPを参考にしてくださいね。

ちなみに応募する場合、
スタンプは必ずその年度のスタンプブックに押さなければならないのですが、これが難しい。
開館時間内でないとスタンプが押せないことが多いので「間に合わなかった〜」となることがしばしあります…。

旦那

ドア越しにスタンプを何回見たことか…

家から近いならまた行けばいいんですけど「ここまで遠出してきたのに…」ってなることが度々あります。

なんですが北海道では、開館時間外などでスタンプを押せなかった場合の救済措置があるんです!!
条件を満たす写真を道の駅で撮り、その写真をスタンプブックに貼る。
それで押印の代わりになるんです!(但し10駅まで)

広大な土地がある北海道だからか分かりませんが、これでスタンプ集めが捗ります〜。
全駅完全制覇も夢じゃないかもしれません!!

と、長くなりましたが…マオイの丘公園で購入したのはこちら。

黒糖ミルク珈琲 350円

道の駅がある長沼町にカルディの工場があるそうで、カルディ商品がたくさん置いてあったんですが、
その中で気になったのが入り口にあるカルディのキッチンカー。初めて見ました!!

せっかくなのでこちらで黒糖ミルク珈琲を注文。甘くて美味しい〜!

目次