
こんにちは、こやなぎです。
北海道へ引っ越してきて初めてロングドライブをしてきました。
車は所有していますが、ちょうど乗ってみたかった車が札幌のレンタカー屋さんに!
せっかくなので借りてドライブをしてきました〜。
レンタカーでジムニーを借りる

借りた車はこちら。
ジムニー!!
実は、試乗車を予約するか迷うくらい…ずっと気になっていた車なんです。
そんなジムニーがレンタカーで借りられると知って乗ってきました。
今年?に入って、5ドアのジムニーノマドが出ると話題にもなっていましたね!

4WD・4AT車タイプ、カラーはミディアムグレー。
オフロード走行も行けちゃう性能に、
四角いフォルムがカッコいいですねー!
車内のデザイン

エアコン調整に、センタースイッチ。
スイッチを触って気づきましたが、窓は運転席と助手席しか操作できないんですね。
後ろの窓は開かない仕様でした。

ハンドル横のスイッチ。
エンジンボタンとサイドミラー調整ボタンの上にあるスイッチで、
初めてお目にかかったものが…。
ヘッドライトウォッシャーという機能。
ヘッドライトに付着した雪や汚れを落とすそう!
試しに押してみると、
運転席から見てる分には何やら飛沫が上がっているだけ。
元々汚れてた訳ではなかったので効果があるのかはよくわかりませんでした…
乗ってみて気になったところ

ガソリン補充のためガソリンスタンドに寄ったものの給油口が開けられず…。
給油口の開け方を聞いてなかった!!と、ガソスタでわたわた。
ネットで調べてなんとか分かったものの冷や汗ものでした。
場所は、運転席の下、右側にちっちゃくスイッチが。
しかもこれ押すのではなく上に引き上げるんですね…
ここのスイッチがあるタイプの車は初めててビックリしました。

分からなさすぎて、ボンネット3回くらい開けちゃった…


あとは、シフトレバーのポジションライトが光らないこと。
夜間の写真が無いのですが真っ暗で何も見えませんでした。
一応メーターのところに表記が出ますが、
手元を見て操作する私にとって短時間では慣れそうになかった…
あとで調べてみると、そこをカスタムしている方もいるみたい!
気になる燃費は


今回は24時間コースでレンタルしました。
ざっくりとルートはこんな感じ。
訪れたところの詳細はこちらで!




走行距離は約500km(下道のみ)でした。
ガソリンを約30L補充したので燃費は16km/Lに!!
思っていたより燃費良かったです。



次の車はジムニーもアリ!!



コスパ(燃費・見た目・価格)良し
番外編:オカモトセルフのガソリンが安い


北海道に来てからガソリンの安さに驚いていたんですが、
たまたま利用した「オカモトセルフ」というガソリンスタンドで驚きの出来事があったんです。



そろそろガソリン入れようかな〜
いつもENEOS公式アプリ(モバイルEneKey)を利用しているので、
出来ればエネオスがいいな、と運転していると…
「オカモトセルフ」というお店にエネオスの看板がありレギュラー168円の表記が!
さっそくINして、
タッチパネルを操作するもENEOS公式アプリを読み込む画面がない…。
初めてだし仕方ないか、と思いながら操作してガソリンを入れていると、
リッター154.3円の表記が目に飛び込んできて?!
レシートにもちゃんと記載が…!


店頭表示価格よりも10円以上安く、さらに次回使えるクーポンまで付いてきました。
北海道に来て160円台のお店があること感動していたのに、更に150円台とは感無量!!
他店舗でも利用したことがあるのですがそこでも同じ状況になったんです。



ワクワクが止まらないギャンブル給油
店舗にもよると思いますので、給油する前に値段の確認はして下さいね〜!
\ポチッと押していただけると嬉しいです/


にほんブログ村

