ローソンお試し引換券の使い方。最大半額相当のポイントで商品をゲット!

こんにちは、こやなぎです。

お得な情報を聞くと色々と試してみたくなるんですが、今回はローソンのお試し引換券について。
これが思いのほかお得だったのでご紹介いたします!

その他にもLINE懸賞に応募したりしています。
抽選で無料クーポンが貰えたりするお得なキャンペーンなので、
こちらも良かったらぜひ!

LINE懸賞についてはこちら

目次

ローソンのお試し引換券とは

ローソンのお試し引換券をご存知でしょうか?

たまったPontaポイントもしくはdポイントを使って、
ローソンの対象商品をお得に引き換えできるサービスのこと。

通常は1ポイント=1円相当ですが、
お試し引換券を使うことで定価よりも少ないポイントで交換できちゃう!

商品によって必要ポイント数は異なるのですが、
最大半額相当のポイントで引き換えられる商品もあったりもするそうなんです。

こやなぎ

なにやらお得なカオリが

利用するために

お試し引換券をGETするためには、
Loppiかローソンアプリを利用する必要があります。

今回は、より簡単なローソンアプリでの引き換え方法をざっくりご紹介します!

ローソンアプリでの引き換え方法

  • Pontaポイントかdポイントの会員登録
  • ローソンアプリをダウンロード
  • ポイント情報をローソンアプリに紐付け
  • クーポン画面からお試し引換券をGET
  • レジで商品と交換!

すでにポイント会員登録が済んでいればアプリをダウンロードするだけ!
思い立ったらサクッと登録できちゃいますね。

お試し引換券の使い方

アプリを開いて「クーポン」→「お試し引換券」と進むと、
その時点で引き換えられる商品の一覧が見られます。今回はこんな感じでした。

ここで気になる商品をタップして「引換券を予約する」をタップ。

確認画面になるので間違いなければ「OK」をタップ。

必要ポイントが引かれて、引換券の予約が完了しました!

引換券は予約してから24時間以内に利用する必要があります。
24時間以内に利用しないと自動的にキャンセルとなりポイントは返却されます。
詳細はローソン公式HPのご確認お願いいたします。

予約した引換券は「MY BOX」に。

お試し券を使う時は店頭に商品があるか確認してから
チェックを入れてバーコードを表示しレジで提示するだけ!

どれくらいの割引率なのか

お試し引換券を使うとどれくらいお得になるのか、
1番気になるところだと思います。

上の商品で計算してみると…

  • 1番定価が高いチョコミントポッキー
    定価222円を120ポイントで引き換え→46%オフ
  • 1番ポイント利用数が少ないカントリーマアム
    定価162円を90ポイントで引き換え→44%オフ
  • 1番割引率が高かったのはハリボー
    定価214円を110ポイントで引き換え→48%オフ

という結果に!!
なんとなく定価が高いものがお得なんだろうな〜と思っていましたが、そんなことも無いようですね。

コンビニだから定価が高いのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、
私が訪れたスーパーでは、チョコミントポッキーは200円でした。

こやなぎ

お試し引換券を使った方が圧倒的にお得!

実際に引き換えたもの

クランキーとポッキー
ハートクッキーとブランチュール

いずれも新商品でした。
お得に引き換えも出来て、新しい味を知れて嬉しい〜!

写真はお菓子ばかりですが…
ゼリー、ヨーグルト、アイス、おつまみ系、お酒、栄養剤、化粧品などなど、
様々なジャンル商品が対象となります。

ローソン公式HPから今後の発券商品を見ることもできますので是非チェックしてみて下さい!

お会計0円でもポイントが貯まる

ハートクッキーとブランチュールを引き換えた時のレシートです。
合計527円に対して、Lクーポン引換券2枚(527円分)の利用でお会計は0円でした。

が、お会計時にポイントカードを提示しておくことでポイントもGET出来るんです!
200円で1ポイントなので、今回は2ポイント貯まりました。

こやなぎ

お会計0円なのに、ポイントが貯まって更にお得に!

夕方・夜間は更にポイントが貯まる

引用:ローソン公式HP

この日は日中に引き換えに行ったのですが、
夕方・夜間(16:00〜23:59)にお買い物する場合は200円で2ポイント貯まるんです!

時間帯をずらすだけでお得にポイントもGET出来ちゃいますね〜!

気になったところ

何回か利用してみて、
気をつけたいな〜と思ったことがありますので共有しますね!

気をつけたいポイント

  • 「残りわずか」表示でも、すでに発券終了となっていることが度々ある
  • 引換券の予約は出来ても、店舗によっては商品の取り扱いがない場合も…
  • 発券開始日の朝7時から予約できるものが多いが一部は14時・17時から
  • 人気商品の引換券は受付終了になるのが早い

人気商品は本当に早くて…
朝7時開始なのに、7時半には発券終了となっていることもあるくらい…!

そんな中、GETできた引換券を持ってワクワクでローソンに行くも、商品棚にないこともしばしば。
大きめの店舗や駅近の店舗の方が品揃えは多いかな〜と思います。

引換券のキャンセル待ちも?

発券終了となったら、
もうその商品の引換券がGET出来ないかというと…そうでもありません!

他の人が予約したものの、
何らかの事情で使われず交換されなかった引換券が出てくることがあるからなんです。

予約後24時間で自動キャンセルとなるので、
朝7時から予約できる引換券は、翌日の朝7時以降にキャンセル枠が出てきます。

7時ジャストよりも数分過ぎた時間帯の方が復活している印象ですので、
試したい商品がある場合は翌日もチェックしてみてくださいね〜!

こやなぎ

少ないポイントから交換できる商品もありますので、
たまったポイントをお得に活用しましょう〜!!

目次