
こんにちは、こやなぎです。
札幌のパン屋さんといえば「どんぐり」と言ってもいいほど有名なお店があります!
1983年創業、はじまりは喫茶店から。
その後、喫茶店は一度たたんでしまったもののパン屋さんとして再スタートをしたそうです。
今では札幌を中心に10数ほどの店舗を構えています。
また、お店のパン作りへの想いが素晴らしくて…
- お店いっぱいに並ぶ商品の選ぶ楽しさを味わってほしい
- できるだけ自由に各店舗で商品開発をしている
- 焼きたてのパンがあればレジでも交換していただける
なんか想いを聞くだけでワクワクしちゃいますね!!
ということで、さっそく行ってきました〜!
どんぐり 山鼻店

入店すると、既にたくさんのお客さんで賑わってました。
お店の飾り付けやポップアップが可愛らしい〜春全開!!
さっそく店舗限定のパンもありました!

どんぐり発祥パンのちくわパン。
「おかずみたいなパンがほしい」というリクエストから生まれたそう。
どんぐりといえば!のパンです。

本当にいろんな種類のパンがあってどれにするか迷う…。
なかなか決め切れず、
どれにしようかな〜とお店を何周もグルグルとしてしましました(笑)

サンドウィッチ系も。
とってもボリューミー!サラダもありますね。
他にも…量り売りのパン、おかず系、ピザ、クッキー等々ありました。
ちなみに、焼きたてのパンもどんどん出来上がっていましたが今回は見送り。
また次回行ったら食べ比べてみたいと思います〜!
購入したパンは

どんぐりといえば、外せないのがちくわパン。
ふわふわのパンにちくわが挟まれているパン。
更に、ちくわの中にはツナサラダが入っていてコレが合うんだよな〜。

限定パンのアスパラベーコンちぎりパン。
アスパラが春の訪れを感じさせます。シャキッとして美味しい!

もうちょっとアスパラが入っていたら嬉しいな…
ちぎった箇所によってはアスパラがないところもありました。。


どんぐりはパンだけじゃない!
北海道といえばザンギ!の串がありました。
ニンニクがガツンとくる濃いめの味つけに衣がサクッと、ボリューミーな1本です。


最後は甘い系のパンで、バタースティックを。
バターだけではなくシュガーもたっぷりと使われていて、カリッじゅわ〜の食感。
あま〜くて幸せな気持ちになります!
パンのお供にはナポリン


パンのお供に選んだ飲み物は、北海道限定のリボンナポリン。



ガラナもいいけど気分でナポリンをチョイス
オレンジ色の炭酸衣料ですが、オレンジ味ではありません!
何味といえばいいのか難しいですが…スッキリした甘さで美味しいです。
説明できないので、北海道に来ることがあったら是非飲んでみてください!!



ナポリタン味かと思った