ミニマリストの引っ越し|賃貸契約の火災保険は個人で選んで半額以下に?!

こんにちは、こやなぎです。

「日本各地に住みたい」から始まり、持ち家を手放して賃貸物件に住むことに。

住む場所が地方になり現地に行けないので、
オンライン契約で対応頂くことになり、不動産屋さんから書類一式送られてきました。

もうどっさりと…。

管理会社指定の火災保険でないとダメなのか

その書類の一つに火災保険の申し込み書類が同封されており、
費用は2年間で約18,000円というものでした。

入らなきゃいけないのは分かるんですが、
指定されたものではなくても良いのでは?と思い契約書類を読んでみると…

火災保険は借家人賠償責任担保特約付きであること

細かいところは省きましたが他の指定は特になさそう。

ということで仲介会社さん経由で確認してもらうと、個人で申し込んでもいいですよって返信が!
(変更できない可能性もあるので今回はたまたまかもしれませんが…ラッキー!!)

個人で火災保険を探す

あとで、保証金額は◯◯円以上のものでお願いしますねって連絡があったので、
条件に合う必要最低限だけの火災保険に申し込むことに。

ネットでいろいろ探してパンフレットデータなどを送って事前にokか確認してもらい、
特に問題ないということで2年間で約7,000円のプランに申し込み。

初期費用11,000円も抑えられて嬉しい限りです!
これから引っ越しすることが増えるので、抑えられるところは抑えていきたい。

思い切って聞いてみてよかったです!!

参考までに、チューリッヒのミニケア賃貸保険を契約しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!